体内に乳酸菌を増やそう!

乳酸菌で体臭改善

臭いオナラや身体から放たれる悪臭は、腸内環境が悪くなっている可能性があります。
その場合は、腸内環境をよくすることで体臭の改善が期待できます。
そして、腸内環境を改善するためには善玉菌を増やすことが大切。
善玉菌の乳酸菌で体臭が改善するメカニズムをご紹介します。

悪玉菌により体臭が発生する

体臭にはさまざまな原因があります。
汗や皮脂の成分を元に雑菌が繁殖しても体臭になります。
しかし、腸内環境が悪いと、口腔や皮膚・肛門などさまざまな場所から体臭が発生してしまう可能性があります。
腸内は身体に良い働きをする善玉菌と有害物質をつくり出す悪玉菌が一定の割合で存在しています。
悪玉菌は、消化しきれなかったタンパク質や老廃物をエサにして増殖します。
そして、代謝産物として有害物質のガスを発生させます。
このガスが悪臭の原因になります。
臭いニオイのオナラがよく出る場合は、腸内で悪玉菌が活発に活動しているサインと考えることができます。
また、ガスはオナラなどで体外に排出されるほか、腸壁からも吸収されます。
吸収されたガスは血液をめぐり、身体全体に移動します。
肺に到達すれば、肺から出る呼気にガスが含まれ、口臭としてあらわれますし、皮膚に到達すれば、皮膚からの悪臭となってあらわれます。
つまり、腸内からの体臭を防ぐためには、悪玉菌の活動を抑える必要があるのです。

乳酸菌が悪玉菌の活動を抑える

乳酸菌は、そんな悪玉菌の増殖を抑える働きがあります。
乳酸菌は腸内で食物繊維などをエサにして、乳酸をつくり出し、増殖します。
また、乳酸菌より多いビフィズス菌も乳酸や酢酸をつくり出します。
これらの乳酸や酢酸は腸内を酸性に保つ効果があります。
大腸菌などの悪玉菌は酸性の環境化では増殖がしにくいため、善玉菌優位の状態に保つことができるのです。
悪玉菌が活動できなくなると、腸からの悪臭も発生しにくくなります。
善玉菌優位に保つためには、乳酸菌を積極的に摂取しておくとよいでしょう。
また、腸内に老廃物が停滞すると悪玉菌が増殖しやすくなるため、食物繊維を積極的に摂取しておくのがオススメです。

↑go to top