体内に乳酸菌を増やそう!

乳酸菌の含まれる食べ物の特徴

こちらにも書いてあるように、乳酸菌は自然界のどこにでも存在する細菌ですが、乳酸菌をあえて使用することでおいしくなり、食べ物として食べられるようになったものがあります。
乳酸菌が含まれる食べ物にはどのような特徴があるのでしょうか。
共通点から、その特徴を見ていきましょう。

乳酸菌が含まれる食べ物

こちらにも書いてあるように乳酸菌が含まれる食べ物は、動物性のものから植物性のものまで実にさまざまです。
例えば、ヨーグルトは乳酸菌が豊富に含まれる動物性食品の代表例です。
ヨーグルトは各社で多種多様な乳酸菌を使用しており、近年は生きたまま腸まで届く乳酸菌を使ったヨーグルトが増えてきています。
和食で使われる味噌や醤油も乳酸菌が含まれています。
ぬか漬けや浅漬けなどの漬物も乳酸菌が豊富に含まれる食品です。
なれずしなどの魚の食べ物にも使われています。
韓国が原産のキムチは、野菜に加え、アミなどの動物性食品の乳酸菌もプラスされて多様な乳酸菌が含まれていますよ。
ナンプラーなどの調味料にも乳酸菌が使われています。

乳酸菌が含まれる食べ物の特徴

ご紹介したように、和食・洋食から調味料までさまざまな食べ物で乳酸菌が使われています。
これらの食べ物に共通する特徴は、「発酵食品」であるということです。
乳酸菌は、乳酸を多く産生する細菌の総称ですが、酸性の乳酸を発酵の過程でつくります。
これらの乳酸は食べ物を酸性に保ち、腐敗を防ぐ効果があります。
漬物やキムチ、すしなど日持ちをする食べ物が多いのはこのためです。
また、乳酸は酸っぱい成分です。
他にも、乳酸菌によって異なる乳酸菌生産物質を発酵中につくり出すため、発酵することによって複雑な味わいを生み出します。
いずれの発酵食品も、発酵する前にはなかった旨味が引き出されています。
さらに、乳酸菌によって食べ物のタンパク質や糖質が分解されているため、消化されやすいですよ。
つまり、乳酸菌が含まれる食品は日持ちが良く、旨味が引き出され、消化されやすいという特徴を持っているのです。
またもっと乳酸菌について知りたい方にはこちらもすすめです。

↑go to top